学校・学習・辞書 > 歴史・時代劇・年表 [時代別ドラマ]WeBCandyへ
 ●平安・鎌倉時代   ●室町・安土桃山   ●江戸時代
 ●幕末~明治初期   ●明治・大正     *昭和・平成        ▼年表へ
千年の恋
ひかる源氏物語

千年の恋 ひかる源氏物語
天海祐希出演
壮麗な美術と豪華絢爛な衣装で平安絵巻を描きだす大河ロマン
あさきゆめみし
源氏物語

あさきゆめみし―源氏物語
大和 和紀(著)
古典の最高峰「源氏物語」を、大和和紀の華麗なタッチで贈ります
義経伝

義経伝
彼を取り巻く人々との愛情(憎)劇を描く。静御前との、儚くも熱い絆で結ばれていた義経
源義経
NHK大河ドラマ総集編 源義経 2枚組
悲劇の武将・源義経の生涯を描いたNHK大河ドラマ「源義経」の総集編全2巻セット
義経と弁慶
義経と弁慶
運命的な出会いをはたした義経と弁慶
武蔵坊弁慶 総集編
武蔵坊弁慶 総集編
86年に中村吉右衛門主演で放映された大型時代劇の総集編
風と雲と虹と
風と雲と虹と
坂東の風雲児・平小次郎将門と、瀬戸内で海賊団を指揮した西海の雄・藤原純友
陰陽師
陰陽師
怨霊に取り憑かれた上官を救うべく源博雅は陰陽師の阿倍晴明の元を訪れ運命的出...
草燃える
草燃える
大河ドラマ史上初の女性主人公・北条政子の生涯を大女優・岩下志麻が熱演
太平記
太平記
沢口靖子出演
騒乱の南北朝時代を武家の棟梁・足利尊氏を中心に描いた
独眼竜政宗
独眼竜政宗
87年に放映され、NHK大河ドラマ歴代平均視聴率NO.1を記録した時代劇の完全版
おんな太閤記
おんな太閤記
豊臣秀吉の天下獲りを支え内助の功を発揮した妻ねねを中心に武将たちを取り巻く...
関ヶ原
関ヶ原
森繁久弥出演
関ヶ原を描いたドラマの決定版とも言うべき名作大型時代劇
武田信玄
武田信玄
中井貴一出演
戦国最強の武将として恐れられ“甲斐の虎”と謳われた武将
黄金の日日
黄金の日日
戦国末期、海外に雄飛した堺の豪商の半生を軸に、世の中の激動する様を経済や流...
七人の侍
七人の侍
時は戦国時代 夜盗化した野武士の横暴に苦しむ農民たちは侍を雇って村を守ろうと...
織田信長
織田信長
毛利元就
毛利元就
中国地方の小国 安芸の領主の次男・松寿丸は両親をなくした後元服し元就と名乗る
宮本武蔵
愛蔵

宮本武蔵 愛蔵
武芸者として剣の道を究めんとする宮本武蔵の波乱に満ちた人生
巌流島
~小次郎と武蔵~
巌流島 ~小次郎と武蔵~
渡辺謙が主演を務め、巌流島の決闘を佐々木小次郎側から描いた時代劇
利家とまつ
加賀百万石物語
利家とまつ 加賀百万石物語
信長,秀吉,家康の時代を生き抜いて加賀百万石の礎を築いた前田利家と妻・まつの人生
徳川家康
徳川家康
青年時期の人質生活を始め、幾多の辛苦をなめながらも天下を治めるまでの生涯
初蕾(はつつぼみ)
初蕾(はつつぼみ)
宮沢りえ主演
お民は武士の梶井半之助と恋仲なれど身分の差から所詮夫婦に...
忠臣蔵1/47
忠臣蔵1/47
木村拓哉主演
赤穂浪士の討ち入りが木村拓哉演じる堀部安兵衛を中心に描かれた
忠臣蔵 決断の時
忠臣蔵 決断の時
お正月恒例長時間ドラマとして2003年1月に放映された中村吉右衛門主演時代劇
元禄太平記
元禄太平記
「忠臣蔵」を赤穂浪士ではなく幕府側に視点を置いて作られたストーリー NHK大河ドラマ
忠臣蔵
忠臣蔵
1985年に日本テレビ系にて放映された時代劇スペシャル 里美浩太郎,森繁久彌出演
腕におぼえあり

腕におぼえあり
赤穂浪士の吉良邸討ち入り事件を背景に、江戸時代の人間模様を描いた作品
峠の群像

峠の群像
日本人が最も好む歴史物語「忠臣蔵」が登場。アイドルや新人の多数起用
女たちの忠臣蔵~いのち燃ゆるまで~ 女たちの忠臣蔵~いのち燃ゆるまで~
赤穂浪士の討ち入りを陰で支えた女たちの存在にスポットを当てた異色の忠臣蔵外伝
剣客商売
剣客商売
江戸中期の田沼時代を舞台に、時代と逆行して剣で暮らしを立てる親子・秋山小兵衛...
影狩り
影狩り
江戸中期を舞台に、幕府の財政復活暗躍する“影たち”を始末する影狩り
あずみ
あずみ
徳川に反旗をひるがそうと企む浅野長政や加藤清正の暗殺の任を受けるが…
蝉しぐれ
蝉しぐれ
内野聖陽出演
東北の小藩に生きた下級武士の息子の波乱に満ちた青春模様
白虎隊
白虎隊
幕府への忠誠を誓いながら滅び去った若き武士たち「白虎隊」の雄姿と壮絶な運命を描
たそがれ清兵衛
たそがれ清兵衛
時は幕末、庄内地方の小さな藩の下級武士・井口清兵衛はふたりの幼い子ども...
壬生義士伝
壬生義士伝
夫として父親として家族を愛し、人間らしく生きようとした新撰組の男の物語
新選組 !
新選組 !
幕末を駆け抜けた新選組隊士たちの熱き生き様―。2004年1番の話題を集めた傑作大河ドラマ
新選組血風録
新選組血風録
新選組副長・土方歳三の目を通して隊の裏の歴史や勤皇派志士との逸話が描かれる
土方歳三 白の軌跡
土方歳三 白の軌跡
アニメ界で異彩を放つSTUDIO4℃が土方歳三の生涯を描いた時代劇アニメ
竜馬暗殺
竜馬暗殺
人気のある歴史上の人物の一人坂本竜馬暗殺に至るまでの3日間を新解釈で描いた
竜馬がゆく
竜馬がゆく
市川染五郎主演
“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く
大奥
大奥
江戸時代を舞台に将軍の妾が暮らす私邸『大奥』で女同士の凄まじい愛憎劇が展開
赤ひげ
赤ひげ
江戸時代末期、エリート青年医師・保本登は心ならずも貧民たちの施設・小石川療養...
鬼平犯科帳
鬼平犯科帳
江戸時代後期に“鬼の平蔵”の名で恐れられた火付盗賊改方長官、長谷川平蔵と...
五稜郭
五稜郭
土方歳三の死に様と対照的な榎本武揚の生き様を描きながら謎の人物・榎本の人と...
翔ぶが如く
翔ぶが如く
明治維新の実質的立役者である西郷隆盛と大久保利通の知られざる苦悩と対立
獅子の時代
獅子の時代
幕末・明治を生きた会津藩士と薩摩藩士の男の半目と友情を軸に明治の陰と陽を描く
天皇・皇后と
日清戦争

天皇・皇后と日清戦争
平和主義者として描かれている明治天皇を中心に展開する戦争スペクタクル
二百三高地

二百三高地
日露戦争最大の激戦となった二〇三高地の戦いをモチーフに、そこに関わった軍人や兵士...
日本海大海戦

日本海大海戦
1904年に始まる日露戦争の全貌を描いた東宝戦争大作“8・15”シリーズの第3弾
連合艦隊
連合艦隊
日独伊三国軍事同盟の締結に始まり、真珠湾奇襲による太平洋戦争開戦、ミッドウェイの敗...
零戦燃ゆ
零戦燃ゆ
太平洋戦争を背景に、零戦に人生を賭けた人々の生き様を通して壮大かつ悲壮な戦争...
ハワイ・マレー沖海戦
ハワイ・マレー沖海戦
真珠湾奇襲作戦の成功を祝い、開戦1周年記念映画として大本営海軍報道部が企画した戦...
ビルマの竪琴
ビルマの竪琴
ビルマ戦線の戦没者を弔うため、自ら僧侶となりビルマに残る決心をする日本兵“水島上等兵”
美しい夏 キリシマ
美しい夏 キリシマ
1945年夏 満州から引き上げてきた中学3年の日高康男は空襲のショックで病となり...
大日本帝国
大日本帝国
昭和16年から20年にかけての日本軍の南方戦線の模様を軸に、過酷な運命に翻弄される...
さとうきび畑の唄

さとうきび畑の唄
戦渦に巻き込まれながらも希望を捨てずに明るく生きていこうとした家族と沖縄戦の悲劇...
火垂るの墓

火垂るの墓
父は出征で消息が知れず、空襲で母と家を亡くした兄妹が、親戚の家に引き取られるも邪...
戦場のメリー
クリスマス

戦場のメリークリスマス
太平洋戦争下のジャワ山中に建つ、日本軍の連合国軍捕虜収容所。そこでつづられる日本...
 ●平安・鎌倉時代   ●室町・安土桃山   ●江戸時代
 ●幕末~明治初期   ●明治・大正     *昭和・平成     ▲1番上へ
日本の歴史年表
時代 西暦 年号 主な出来事
縄文時代 紀元前    弓矢の使用・磨製石器・縄文土器の出現
 堅穴住居址がつくられるようになる

弥生時代
*239
 弥生土器の出現
 邪馬台国女王卑弥呼が中国魏(ぎ)に使者を送る
 米(稲)が日本に伝わる
古墳時代
*285
*538
*568
 大和朝廷全国統一を進める
 漢字が中国から伝わる
 仏教が日本に伝わる
 任那の日本府が滅ぶ
 飛鳥時代 *574
*587
*593
*603
*604
*622
*645
*672
*694


推古*1
推古11
推古12
推古30
大化*1
天武*1
持統*8
 聖徳太子誕生
 蘇我氏が物部氏を滅ぼす
 聖徳太子推古天皇の摂政となる
 冠位十二階を定める
 十七条の憲法を定める
 聖徳太子死去
 大化の改新
 壬申の乱
 持統天皇が飛鳥の藤原京に都を移す
 奈良時代 *710
*724
*752
*759
*781
*784
和銅*3
神亀*1
勝宝*4
宝字*3
天応*1
延暦*3
 平城京に都を移す
 聖武天皇即位
 東大寺大仏完成
 万葉集ができる
 桓武天皇が即位
 長岡京に都を移す
 平安時代 *794
*874
*887
*905
*921
*939
*995
1010
1017
1151
1156
1159

1185
1189
延暦13
貞観16
仁和*3
延喜*5
延喜21
天慶*2
長徳*1
寛弘*7
寛仁*1
仁平*1
保元*1平治*1

文治*1
文治*5
 平安京に都を移す
 この頃文化が栄え竹取物語や伊勢物語等ができる
 藤原基経が関白になる
 古今和歌集ができる
 安倍晴明誕生  → 陰陽師
 藤原純友の乱 藤原純友伊予国日振島で討たれる
 藤原道長が右大臣となる
 源氏物語ができる → 千年の恋 ひかる源氏物語
 藤原頼道摂政となる
 武蔵坊弁慶誕生 → 武蔵坊弁慶 総集編
 保元の乱  ○後白河天皇VS崇徳上皇×
 平治の乱  ○平清盛VS源義朝× → 新・平家物語
 源義経誕生 → 源義経,義経と弁慶
 壇ノ浦合戦 ○源頼朝・頼政VS平家×
 源義経、衣河館で藤原泰衡に討たれる
 鎌倉時代
  南北朝時代
1192
1219
1221
1235
1252
1274
1281
1318
1324
1331
1333
1334
1336
建久*3
承久*1
承久*3
嘉禎*1
建長*4
文永11
弘安*4
文保*2
正中*1
元弘*1
元弘*3
建武*1
延元*1
 源頼朝が征夷大将軍となり鎌倉幕府を開く
 北条政子が政治の実権をにぎる → 草燃える
 承久の乱 ○鎌倉幕府VS後鳥羽上皇(朝廷)×
 平家物語,小倉百人一首,源平盛衰記等できる
 鎌倉に大仏ができる
 文永の役(蒙古襲来)
 弘安の役(蒙古襲来)
 後醍醐天皇即位
 正中の変 ○鎌倉幕府VS後醍醐天皇×
 元弘の変 ○鎌倉幕府VS後醍醐天皇× 後醍醐隠岐へ流
 鎌倉幕府が滅びる
 建武の新政 後醍醐天皇
 南北朝対立 南北朝時代スタート
 南朝後醍醐天皇VS北朝足利尊氏は光明天皇即位させる
 室町時代
  戦国時代
1338
1368
1392

1397
1443
1467

1489
1497
1521
1534
1536
1537
1542
1547
1555
1560
1561
1567
1568

1573
延元*3
正平23
元中*9

応永*4
嘉吉*3
応仁*1

延徳*1
明応*6
大永*1
天文*3
天文*5
天文*6
天文11
天文16
弘治*1
永録*3
永録*4
永録10
永録11
天正*1
 足利尊氏征夷大将軍になる → 太平記
 足利義満3代将軍になる
 南北朝合体 南北朝時代終了
 足利義満が京都の北山に金閣寺を建てる
 足利義政8代将軍になる
 応仁の乱 将軍足利義政VS細川と山名 決着つかず
 このあたりから戦国時代と言われています
 足利義政京都東山に銀閣寺建てる
 毛利元就誕生 → 毛利元就
 武田信玄誕生 → 武田信玄
 織田信長誕生 → 織田信長
 木下藤吉郎(豊臣秀吉)誕生 → 天下を獲った男 豊臣秀吉
 前田利家誕生 → 利家とまつ 加賀百万石物語
 徳川家康誕生 → 徳川家康
 まつ誕生
 川中島の合戦 上杉謙信VS武田信玄 互角
 桶狭間の戦い ○織田信長VS今川義元×
 ねねと木下藤吉郎(豊臣秀吉)が結婚 → おんな太閤記
 伊達政宗梵天丸いう名で誕生 → 独眼竜政宗
 この頃までが戦国時代と言われています
 室町幕府の滅亡 織田信長が足利義昭を追放
 安土桃山時代 1575
1576
1582

1583
1584
1585
1586
1588
1592
1594
1597
1598
1599
1600
天正*3
天正*4
天正10

天正11
天正12
天正13
天正14
天正16
文禄*1
文禄*3
慶長*2
慶長*3
慶長*4
慶長*5
 長篠の戦 ○織田信長VS武田勝頼× 鉄砲隊活躍
 織田信長安土城建てる
 本能寺の変 ○明智光秀VS織田信長× 信長自刃
 山崎の戦い ○羽柴秀吉VS明智光秀× 信長の敵討ち
 羽柴秀吉大阪城建てる
 宮本武蔵誕生 → 宮本武蔵 愛蔵
 羽柴秀吉が関白となる
 秀吉が太政大臣になり豊臣秀吉となる
 刀狩り 農民が武器を持つことを禁止
 文禄の役 豊臣秀吉が朝鮮出兵を命ずる
 太閤検地
 慶長の役 豊臣秀吉が朝鮮出兵を命ずる
 豊臣秀吉病にて死ぬ
 前田利家逝去
 関ヶ原の戦い ○徳川家康VS毛利輝元・石田三成×
 江戸時代
  幕末
1603
1604
1605
1612
1614
1615


1623
1629
1635
1637
1639
1643
1651
1680
1689
1702
1709
1713
1716
1719
1745
1746
1754
1760
1787
1814
1825
1827
1834
1835

1836
1837
1841

1853


1854


1858


1859

1860
1863

1866



1867


1868
1868


慶長*8
慶長*9
慶長10
慶長17
慶長19
元和*1


元和*9
寛永*6
寛永12
寛永14
寛永16
寛永20
慶安*4
延宝*8
元禄*2
元禄15
宝永*6
正徳*3
享保*1
享保*4
延享*2
延享*3
宝暦*4
宝暦10
天明*7
文化11
文政*8
文政10
天保*5
天保*6

天保*7
天保*8
天保12

嘉永*6


安政*1


安政*5


安政*6

万延*1
文久*3

慶応*2



慶応*3


慶応*4
明治*1
 徳川家康征夷大将軍となり江戸幕府を開く
 徳川家光(竹千代)生まれ春日局が乳母となる → 大奥 第一章松下由樹時代
 徳川秀忠2代将軍に就任
 ○宮本武蔵VS佐々木小次郎× 巌流島の決闘
 大阪冬の陣 徳川家康が大阪城の豊臣秀頼を攻める
 呂宋助左衛門が豊臣秀頼の移動に関わる → 黄金の日日
 豊臣氏滅びる
 幕府が武家諸法度・禁中並公家諸法度定める
 徳川家光3代将軍に就任
 踏み絵
 参勤交代
 島原の乱 天草四郎時貞と農民がおこした一揆
 鎖国 ポルトガル船来航を禁止
 春日局 死 → 大奥 第一章SP瀬戸朝香時代
 徳川家綱4代将軍に就任
 徳川綱吉5代将軍に就任 → 大奥 華の乱内山理名時代
 松尾芭蕉「奥の細道」著 → 芭蕉 おくのほそ道―付・曾...
 赤穂浪士仇討ち入 → 忠臣蔵 決断の時
 徳川家宣が6代将軍に就任
 徳川家継が7代将軍に就任 → 映画版大奥仲間由紀恵
 徳川吉宗が8代将軍に就任 享保の改革 → 八代将軍吉宗
 秋山小兵衛誕生 → 剣客商売
 徳川家重9代代将軍に就任
 長谷川平蔵誕生 → 鬼平犯科帳
 大治郎誕生
 徳川家治10代代将軍に就任
 徳川家斉11代代将軍に就任
 伊能忠敬「大日本沿海輿地全図」完成
 東海道四谷怪談初演 →東海道四谷怪談,四谷怪談お岩...
 西郷隆盛誕生 → 翔ぶが如く
 近藤勇誕生
 土方歳三誕生 → 新選組血風録,土方歳三 白の軌跡
 坂本竜馬誕生 → 竜馬がゆく,竜馬がゆく
 榎本武揚誕生 → 五稜郭
 徳川家慶12代代将軍に就任
 天保の改革 水野忠邦
 滝沢馬琴「南総里見八犬伝」著 → 薬師丸ひろ子主演
 ペリーが来航
 徳川家定13代将軍に就任
 一般的にこの頃から幕末と言われています
 ペリーが再び来航 日米和親条約を結ぶ 鎖国終了
 安政東海地震 そろそろ来ると言われている地震
 安政南海地震 安政東海地震と近い為被害区別つきにくい
 井伊直弼大老になり修好通商条約結ぶ
 13代将軍徳川家定 死 35歳 →
大奥菅野美穂時代
 徳川家茂14代将軍に就任 → 大奥安達祐実時代
 安政の大獄
 →井伊直弼は通商条約批判した諸大名等を死刑や島流
 桜田門外の変 大老井伊直弼暗殺
 新選組誕生 → 壬生義士伝,新選組始末記
 長州奇兵隊創設 → 奇兵隊
 薩長同盟(薩長連合) 坂本竜馬仲介
 14代将軍徳川家茂即 死 21歳
 徳川慶喜15代将軍に就任
 福沢諭吉「西洋事情」著
 大政奉還 政権を朝廷に返す 坂本竜馬が関わる
 坂本竜馬暗殺 → 竜馬暗殺
 江戸幕府終 → 最後の将軍が残した写真 徳川慶喜
 白虎隊自刃 → 白虎隊
 五箇条の御誓文
 戊辰戦争 ○新政府軍VS旧幕府軍×
 江戸時代が終わり明治時代が始まる幕末終わり
 明治時代 1868
1869
1871

1872

1873
1874
1877
1885
1889
1894
1895
1902
1904
1905
1906
1909
明治*1
*2
*4

*5

*6
*7
10
18
22
27
28
35
37
38
39
42
 一世一元の制 天皇一代につき年号は一つと定める
 大村益次郎襲撃 → 花神
 廃藩置県
 郵便制度
 学制 義務教育の開始 小学校ができる
 福沢諭吉「学問のすすめ」著
 地租改正条例公布 税を土地の所有者が現金で納める
 板垣退助民選議院設立建白書を政府に提出
 西南戦争 西郷隆盛中心に起こされた士族の反乱→田原坂
 伊藤博文初代内閣総理大臣 太政官制度廃止
 大日本帝国憲法公布
 日清戦争 → 天皇・皇后と日清戦争
 樋口一葉「たけくらべ」著 → にごりえ・たけくらべ
 日英同盟
 日露戦争 → 二百三高地,日本海大海戦
 ポーツマス条約
 夏目漱石「坊ちゃん」掲載
 伊藤博文暗殺
 大正時代 1912
1914

1915
1923
1925
1926
大正*1
*3

*4
12
14
昭和*1
 大正天皇即位
 第一次世界大戦
 芥川龍之介「羅生門」著 → 羅生門 蜘蛛の糸 杜子春...
 志賀直哉「暗夜行路」著
 関東大震災
 普通選挙法
 川端康成「伊豆の踊子」著 → 山口百恵主演
 昭和時代 1926
1929
1932
1936
1937
1939
1941
1944
1945

1946


1951
1964
1967
1970
1973
1984
1985
1987
昭和*1
*4
*7
11
12
14
16
19
20

21


26
39
42
45
48
59
60
62
 昭和天皇即位
 満州事変
 五・一五事件
 二・二六事件
 日中戦争
 第二次世界大戦
 真珠湾攻撃 太平洋戦争 → 零戦燃ゆ,連合艦隊
 東南海地震 駿河湾沖の地震無 現1854年以来150年経過
 広島・長崎に原子爆弾が落とされる
 ポツダム宣言 終戦
 日本国憲法が公布
 小学校・中学校9年間が義務教育となる
 南海地震
 サンフランシスコ平和条約
 東京オリンピック大会
 いたいいたい病
 日航機よど号ハイジャック事件
 オイルショック
 グリコ・森永脅迫事件
 日航機墜落事故
 国鉄分割民営化
平成時代 1989
1992
1995

1997
平成*1
*4
*7

*9
 皇太子明仁親王即位
 学校週五日制スタート
 阪神淡路大震災
 地下鉄サリン事件
 消費税5%
 ●平安・鎌倉時代   ●室町・安土桃山   ●江戸時代     *▲年表始へ
 ●幕末~明治初期   ●明治・大正     *昭和・平成     ▲1番*上へ
総合情報
   
時代小説 SHOW - 時代小説(歴史小説)をテーマにしたサポーターズ・サイト
タイトル別・その他
   【新選組百科事典】 - 新選組完全マニュアル大百科 隊士人名録,隊士人気投票
   戦国博 - 戦国人物一覧,戦国年賦,染織と衣,拡大絵図
   戦国浪漫 - 戦国時代の総合サイト 武将や合戦のデータ
   大河ドラマ&時代劇 登場人物配役事典 - 大河ドラマがより楽しんでみれる
WeBCandy TOPへサイトマップ